MAS工房
三菱 局地戦闘機 雷電二一型 191147號
第302海軍航空隊 赤松貞明 中尉機
モデル データ
製造工場  MAS工房
制作期間  2018年11月03日〜2019年11月6日
諸  元  全長:970mm 全幅:1,100mm 全備重量:2,380g 翼面積:22.3du
 翼面荷重:106.73g/du 最大電流:48.70A 最大電力:716.30Wp
発 動 機  FMS 3536 800Kv アウトランナーブラシレス
速度制御  HOBBYWING SKYWALKER 60A コントローラー
燃  料  VANT BATTERY 2600mAh 4s1p 14.8V Li-Po(45C)
プロペラ  FMS 10.5X8 4ブレード
操舵制御  スピコン・エルロン・エレベーター・ラダー・ギア・フラップ 6CH ジャイロ
配備期間  2019/11/06〜24
出撃回数  1FLT 2019/11/24
最  期  試験飛行中に燃料切れにより墜落大破
大日本帝国海軍 局地戦闘機 雷電二一型(J2M3) 実機データ
製   造  三菱重工業 プロペラ  VDM定速4翅
全   長  9.70m エンジン /   三菱 火星二三型甲
 空冷複列星型14気筒
 公称1,800hp×1
全   高  3.588m
全   幅  10.85m
翼面積  20.00u 搭乗員数  1名
自   重  2,490kg 総生産機数  約400機
最大重量  3,210kg 武  装  主翼20mm機銃×4
 60kg爆弾×2
最高速度  616km/h(高度6,000m)
上昇限度  11,000m
航続距離  約1,898km
 
 
私のラジコンライフの中で零戦の次に多く作製しているのが雷電となります。
零戦と同じ堀越二郎先生が生み出した機体でありながらコンセプトの違いから全く別のシルエットを持ち、実機は様々な事柄で開発が難航、軍関係者の重戦機運用の理解不足もあり生産機数もわずか400機あまりの不遇の機体。
ただし本土空襲に来たB-29を迎え撃つには最高の機体、上手く乗りこなす搭乗員からはとても愛された機体!
それぞれの受けてに寄って様々に評価が異なる・・・そこにドラマ性を感じる機体です。

クラブに所属してから「いつか作業できる環境ができたなら作ってみたい!」と頭に浮かべながら長年構想を練っていました。構想と言ってもあれを流用してとかこの素材は使えるかな?以前作製したものを大きくして組み合わせれば・・・なんて大した事のない内容です。長らく想像するだけでおりましたが丸鷹雷電の図面を入手し気分が爆発!それから本格的にFMS零戦1,100mmと同サイズ、引込脚装備、フラップ装備、ペラ部強制冷却フィン装備、アルミテープ貼り外装表現・・・どこまでできるか?と図面を書き、書いたら書いたでやはり作りたい!形にしたい!もちろん飛ばしたい!
とうとう「いつの日か」が来たと判断し、作製に入りました。まさか完成まで一年間もかかるとは思いませんでしたが完成まで漕ぎつけてよかったです。
ファウラーフラップを装備 これの動作機構の実現には
色々な苦労をしました
横須賀海軍航空隊所属 赤松貞明中尉機

いつかは装備したかった
ペラと一緒に回転する強制冷却フィン
重心の問題からESCやジャイロはエンジンカウル内に設置し、
受信機も前方に設置しスカスカの胴体になってしまいました


見た目はそれなりに上手くできたものの肝心のFLTは失敗という結果に・・・。
一にも二にもまずは機体が重すぎました。初めての作製で色々な要素を盛り込み工作精度も甘かった。
試験飛行でそれら問題が全てしっかりと出てしまいました。
あと横転性能が悪く戦闘機が戦闘機らしい機動ができないなんて致命的。
唯一の収穫はとにかく飛べた事、安定できた事、これだけは臆せず試験飛行してよかったと思っております。

CLOSE